人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とあるサラリーマンのブログ


サラリーマンの私の仕事や日常を綴ったブログです。
by c1e5seckgw
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク

長岡宮跡でよろいの部品=200年間、皇室伝来か−京都(時事通信)

 京都府向日市の長岡宮(784〜794年)跡で、皇居に当たる内裏跡から、よろいの部品「小札(こざね)」27枚分が出土したと、向日市埋蔵文化財センターが18日、発表した。作られた時期は一様ではなく、古墳時代後期(6世紀末)以降、8世紀末までの間とみられる。
 同センターは桓武天皇が権威を示すため、約200年前の旧式から最新式まで、最高級の武具を保有していたとみている。
 同センターによると、日本古代の内裏跡からこうした武具が見つかったのは初めて。
 小札は短冊形の薄い鉄板で、小さな穴を開け革でとじ合わせて、よろいとして使われた。出土したのは最大で長さ約9センチ、幅約2センチ、厚さ約2ミリ。形状などを他の出土例と比較すると、製作時期は4期に分類でき、藤ノ木古墳(奈良県斑鳩町)の副葬品や正倉院宝物と類似する小札も含まれているという。
 平安京への遷都のため、内裏脇殿の基壇外周の石を抜き取ったとみられる穴から、まとまって見つかった。同センターは何らかの祭祀(さいし)的な行為で埋められたとみている。
 小札は19日から4月25日まで、同市文化資料館で一般公開される。 

<小沢幹事長>極東の安全保障 米抑止力が重要(毎日新聞)
<群馬・たまゆら火災>借金返済のため運営 高桑容疑者供述(毎日新聞)
「胸触っていいか」女性警察官2人にセクハラ(読売新聞)
外国人参政権「安全保障上の議論ある」 首相、問題点指摘(産経新聞)
ブルネイの王、クリントン…200億集金「サンラ・ワールド」の壮大な釣り針(産経新聞)
by c1e5seckgw | 2010-02-19 19:28
<< 氏名確認せず携帯電話貸す=「0... 「25%削減」行程表、策定作業... >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧